〜工事中〜 少しずつ更新して行きますのでお待ちください
Skagit Casting Report from Japan
〜Skagit Casting and Micro Skagit Casting Information〜

Infomation

スカジットキャストとの出会い

運命の出会い

 今から15年前のことになります。
渋谷の老舗フライショップ「サンスイ」さんに入り浸っていた頃…
いつものように2階のフライショップコーナーでマテリアルを物色していたとき、1階から大勢の人達が上がってくる気配を感じました。
 振り返ると頭の薄いそれほど大きくない外国人の男性と背の高い若い外国人、横浜銀蝿のドラマー嵐さんのような髭の出立ちの日本人と全くその場に似つかわしくない綺麗な女性(はじめ通訳の方かと思ってました)が入ってきました。
 彼らが、スカジットキャストの生みの親であるマスター「エド・ワード」さん、背の高い外国人が当時エド氏の弟子であった「ジェリー・フレンチ」さん、髭の男性が「仲野靖」さん、女性が「おのまり」さんだとわかったのはしばらく経ってからのことになります。
 しばらくすると外国人2名がマテリアルを物色し始めました。
 私は、興味津々で彼らに気づかれないようにこっそりと隅の方でその様子を見てました。

カラフルで大きなフライが…

 そのうち背の高い大きな外国人が何やらホームセンターで売ってそうな大きな透明のボックスの蓋を開けたのですが、今でも鮮明にその光景が浮かんでくるほどの衝撃でした。


 「なんじゃ!あのカラフルかつでかいフライは?」


 当時、手先の器用だった私は、とにかく小さなミッジフライを作ることに興味があり、ストリーマーの釣りには全く興味がなかったのですが、あのフライのデカさと奇抜な色に度肝を抜かされてしいました。
 そのフライがイントゥルーダー®︎やダーティーホー®︎というストリーマーで今までのフライフィッシングの概念とは全く異なる新しい考え方やコンセプトだとわかるのは、1ヶ月先のこととになります。

Fly Fisher誌とFly Rodders誌が大特集

 翌月のフライフィッシング誌(2誌)に大特集が組まれました。
その雑誌を見て私は、サンスイ渋谷店で見たカラフルで大きなストリーマーフライが「イントゥルーダー®︎」と「ダーティーホー」と呼ばれるフライであり、その大きく重いフライをキャスティングする方法がスカジットキャストと呼ばれていることを知ります。
 エドワードは東京と札幌でスカジットキャストの講習を行ったようですが、当時はまだまだ認知度が低くごく一部の方のみが講習会に来られた程度だったようです。
 Fly Fisher誌には、キャスティング方法がわかるエドワードが直々に説明しているDVDの付録がついてました。
付録は現在FMLさんのYoutube動画として見ることができます。

出典:FML
出典:FML

 Fly Rodders誌には、「イントルーダー®︎」や「ダーティーホー®︎」の詳細なタイイング方法が掲載されることとなります。
そこから私のスカジットキャストジャーニーが始まりました。

 そして、それから10年!
もともと仕事でも新規ビジネス開発が大好きであった私と新しいコンセプトをフライフィッシングの世界に持ち込んだFMLの「仲野」さんとで意気投合し、今では一緒にカナダのスチールヘッドの釣りに同行させて頂くまでになりました。

Skagit Castに関するホームページを立ち上げるにあたって

 早いものでSkagit Castを始めて10年が経過しようとしてます。
 今では、Skagit Castは単なる重く大きなフライをキャストする方法ではなく、Micro Skagitの出現等、楽にキャスティングでき、釣りを楽しむことに主眼を置かれた方法として確立されつつあります。

 新型コロナが蔓延して、Skagit Castの講習会等も開きずらくなっており、新しくSkagit Castをやってみようと思っている方がなかなか踏み出せない状況もあるかと思います。
 最新の情報等も入手し難くなってますので、初心者から上級者まで含めてSkagit Castに関する色々な情報発信ができればと思っております。

仕事が激務でなかなか更新できないこともありますが、気長にお待ち頂ければ幸いです。

 なお、以前「どんまいアングラー」として書いた記事に関してもこちらのホームページに移行しております。
ツールでの移行は、若干不具合もあり、現在のような柔軟なホームページやブログを作成できない環境で移行しましたので、段落ずれやリンク切れ等も多々あると思いますが、過去のブログに関しては、時間のあるときに少しずつ修正する程度にとどめて、新しいコンテンツ作りを優先しようと思っております。

本ホームページの構成

今回作成するホームページは、ホームページ形式(階層構造)とブログ形式を併用して作成しようと思っております。コンテンツに関しては、以下の構成で作成する予定です。
カナダのスチールヘッドの釣りや北海道の本流における虹鱒の釣りに関しては、引き続きブログにて記載予定です。

 

SKAGIT CAST

SKAGIT CASTの歴史、概念、特徴、キャスティングテクニック、スイングテクニック、ランディングテクニックについて記載します。
このホームページのメインページになります。

TACKLE

スカジットキャストを行う上で重要なスカジットシステム(ラインシステム)、最適なロッド、リールその他様々なタックル類について記載します。

OPST ROD
Intruder

TYING

イントルーダー®︎、ダーティーホー、スカルピンパターンといった代表的なパターンのタイイング方法および最新のチューブを使ったタイイング方法、マテリアルについて記載します。

BLOG

どんまいアングラー時代の過去のブログから現在に至るまで全ての歴史が記載してあります。シングルハンドの渓流釣りや釣り以外の家庭菜園、果樹栽培、アウトドア、料理、グルメ情報等も掲載してます。

ブログ