Skagit Castをすると多様な長さ、重さのシンクティップを作成する
必要があります。
シンクチップを多用する際に使うのがブレイテッドループです。
以前、ブログでブレイテッドループを使ったシンクティップの作成方法は
記載しましたが、
まずは、市販品のブレイテッドループです。

比較的簡単にブレイテッドループ作れますので下記写真のようなループを自分で作るタイプのものを購入すると経済的です。

こちらがナイロン製のAXICOのブレイテッドバッドリーダーです。

こちらがケブラーの2倍の強度を持つザイロン製のブレーデッドリーダー「ザイロンノット」です。

ブレイテッドリーダーからブレイテッドループを作る時はこんな道具があれば便利です。


さて、それでは、ループ作ります(^_^)

ブレイテッドリーダーの途中からニードルを入れます。

ブレイテッドリーダーの途中(丁度、ループを作りたいところ)からニードルを出します。


なるべく先端側をニードルの鍵に引っ掛けます。

ニードルを抜くと、ブレイテッドループの完成です。

サンスイ渋谷店の勝村さんにさらに強度があり、ループが抜けないブレイテッドループの作り方を教えて貰いました。

ザイロンノットには、写真のような芯材が入ってますので、まずはそれを抜きます。


一方のザイロンノットにニードルを貫通させます。

端をザイロンノットの中に入れるのではなく、下の写真のように貫通させます。


次に反対側の方のザイロンノットをニードルで貫通させ、ザイロンノットの端を

写真のようになります。

引っ張ると三つ編みのようになります。

これを繰り返します。

同じく三つ編みのようにします。

5回くらいこれを繰り返します。

最後は、最初に説明したナイロン素材のブレイテッドリーダーの時と同じように

説明文より写真見た方がわかると思います。

ザイロンの中を通して…

何度か練習するとニードルを刺す位置や長さがわかると思います。

ニードルを外して…


本日、ブレイテッドループを大量に作成しました(^_^)

ん?なんでブレイテッドループなんかたくさん作ったか、ですって?

コメント