2012年初釣りに行ってきました

奈良子に行くのか、うらたんざわ渓流釣場に行くのか非常に悩みましたが、
年末の膝の捻挫が完治していないため、比較的歩行が容易なうらたんざわに
行くことにしました。
昨晩は遅くまでバタバタしておりまして、朝7時30分に起床!
8時出発!のんびりです。

9時30分に到着♪
準備して、10時に入渓します。
1月2日は非常に混んでいたようですが、本日は比較的空いておりました

終始下記のような感じでした。

本日のタックル♪

うらたんでは、C&R区間(ヤマメクラッシックⅡ)であまり良い思いをしたことが無く、
期待せずに向かいます。

入渓してすぐの場所で魚影が見えました。
C&R区間には誰も入渓しておらず、私が一番のようです

まずはこいつを使います♪
いきなりヒット♪
しかも尺イワナ!!!!

写真撮る前に、フライ外してたら、何と…
逃げてしまいました。

かなり大きかったのでショック!
しか~し!!!
本日イワナが絶好調


さらに♪

水中撮影までしちゃいました


水中撮影は、今一ですね~

開始2時間でイワナ5匹!!!
フライは、ユスリカキラキラピューパとビーズヘッドクロスオーストリッチのこげ茶♪
本日絶好長!!!
ここで、体調40cmを超えるイワナを発見。
このイワナをゲットすべく1時間も費やしてしまいました。
しかもこのイワナ以外にも大物が数匹見えます。
数々のフライにまったく反応せず

聞けばこのイワナは区切られた区画から上った魚だそうで、
ヤマメクラッシックでは、イワナは放流していないとか…
石で仕切られてますので、ここを上ったツワモノだとか…
でかいイワナはどうやら夜捕食活動をしているようです。
この近辺で死んだ魚がほとんど見られないことから、
ヤマメの稚魚もしくは、小さな成魚を捕獲しているのではないか?とのことでした。
次回リベンジしたいです。
これは楽しめます。
(後半に続く)
コメント