原種薔薇と様々な品種の薔薇があります。

バラフェスタに期間中は、様々なイベントがあります。


今年は例年より開花が早いようです。
メイアン作出の銘薔薇!パパ メイアンは、その強い芳香で
シャネル5番の香水の原料にもなっている薔薇です。

同じくメイアン家作出のピースは、黄色の花弁の縁に赤色が入る
大変美しい薔薇です。

ピエール・ド・ロンサールは香りはありませんが、
淡いホワイトピンクの花弁に濃いピンク色の縁取りが出来、
非常に育てやすいという大変人気のある薔薇です。

何故か?
私が好きなのは現代薔薇ではなく、オールドローズだからです。
オールドローズは春に一回だけ花が咲く種類がほとんどです。
オールドローズ園に行くと…
淡いピンク色の花が素敵なブルボン系の
スーブニールド・ラ・マルメゾン♪

ガクがコケのようにモサモサしているモス・ローズの一つ

オールドローズで、非常に人気のある品種である
マダム・ピエール・オジェ♪

そして、私達家族の大好きな品種♪
世界の薔薇香水の原料でもあるとても良い香りの
ロサ・ダマスケナ♪


我が家でもこのロサ・ダマスケナの亜種である
ロサ・ダマスケナ・トリギンペテラ♪通称カザンリクを栽培してます。


香料生産で有名なブルガリアのカザンリク地方で栽培されている
古い品種で、我が家では、焼酎に漬け込んで薔薇酒を作ったり
薔薇酢を作ったりしてます。
薔薇酒は、コーヒーに少しだけ入れると薔薇の香りの
コーヒーとなり絶品です(^_-)-☆
コメント