折り畳み式モンスター用ランディングネット
依頼していた折り畳み式のランディングネットが届きました。
以前からブログ友達として登録させて頂いていたKazuさんに
依頼しました。
【kazuさんの工房ホームページ】
http://craftkazu.jimdo.com/
【kazuさんのブログ】
http://blogs.yahoo.co.jp/kazusa1958
非常に良心的な価格で最高の銘木素材を使った折り畳み式ネットを作成頂けます。
ランディングネットの銘木については、下記ブログを参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/fuji_h_4764/13324039.html
きっかけは、今年9月末の北海道釣行でした。
私が持っている最大のランディングネットが下記内径38cmのバンブー素材をグリップに使ったランディングネットです。
50cm超えのトラウトの捕獲まで対応可能な大きさですが、
北の本流で皆さんから「ネット小さいのでは?(笑)」「北の本流のニジマスはでかいよ~(笑)」と言われ、もう少し大きななランディングネットを物色してました。
私の場合、普段釣りをする際に、SIMMSのリュックを背負って
【kazuさんの工房ホームページ】
http://craftkazu.jimdo.com/
【kazuさんのブログ】
http://blogs.yahoo.co.jp/kazusa1958
非常に良心的な価格で最高の銘木素材を使った折り畳み式ネットを作成頂けます。
ランディングネットの銘木については、下記ブログを参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/fuji_h_4764/13324039.html
きっかけは、今年9月末の北海道釣行でした。
私が持っている最大のランディングネットが下記内径38cmのバンブー素材をグリップに使ったランディングネットです。
50cm超えのトラウトの捕獲まで対応可能な大きさですが、
北の本流で皆さんから「ネット小さいのでは?(笑)」「北の本流のニジマスはでかいよ~(笑)」と言われ、もう少し大きななランディングネットを物色してました。
私の場合、普段釣りをする際に、SIMMSのリュックを背負って
キャストすることが多いのですが、犀川の本流の場合、
川の中心付近まで立ち込むポイントもあり、
リュックではフライを交換する際に、リュックを一度肩から外し、
困ったことにランディングネットを鞄に取り付けることが出来なくなって
しまいます。
市販の折り畳み式ランディングネットであるインスタネットの購入も考えたのですが、内径37cmと小さいため、現在持っているランディングネットの大きさと変わりません。
もう少し、大きな折り畳み式ランディングネットが無いものかと、kazuさんのホームページを
見ると…
なんと…
モンスター用の折り畳み式ランディングネットがあるではないですか!
内径47cmです。
70cm以上のトラウトを取り込むことが可能になります。
ブログ、ホームページを見ると、銘木を使った数々のグリップと皮のケースに魅了されました。
その中でも特に目を引いたのがバーズアイメープルのグリップでした。
kazuさんに問い合わせてみたところ、まだこのバーズアイ!!
手元に材料ありますよ!とのこと。
早速注文することになりました。
バーズアイメープルは、その貴重さから、幸せを呼ぶ木として珍重されているようです。
セミオーダー制になりますので、ケースの形や色、ランディングネットの大きさネットの色、グリップの素材と塗装方法等細かくメールで打ち合わせします。
このバーズアイメープルの素材を生かすため、ケースはナチュラル色、ネットの色は、グレーブルー、グリップの塗装は、ウレタン塗装の艶消しにして頂くことにしました。
ネットは、魚に優しいリリースネットの作成を依頼したのですが、
市販の折り畳み式ランディングネットであるインスタネットの購入も考えたのですが、内径37cmと小さいため、現在持っているランディングネットの大きさと変わりません。
もう少し、大きな折り畳み式ランディングネットが無いものかと、kazuさんのホームページを
見ると…
なんと…
モンスター用の折り畳み式ランディングネットがあるではないですか!
内径47cmです。
70cm以上のトラウトを取り込むことが可能になります。
ブログ、ホームページを見ると、銘木を使った数々のグリップと皮のケースに魅了されました。
その中でも特に目を引いたのがバーズアイメープルのグリップでした。
kazuさんに問い合わせてみたところ、まだこのバーズアイ!!
手元に材料ありますよ!とのこと。
早速注文することになりました。
バーズアイメープルは、その貴重さから、幸せを呼ぶ木として珍重されているようです。
セミオーダー制になりますので、ケースの形や色、ランディングネットの大きさネットの色、グリップの素材と塗装方法等細かくメールで打ち合わせします。
このバーズアイメープルの素材を生かすため、ケースはナチュラル色、ネットの色は、グレーブルー、グリップの塗装は、ウレタン塗装の艶消しにして頂くことにしました。
ネットは、魚に優しいリリースネットの作成を依頼したのですが、
大きな折り畳みネットの場合、水流に弱いため、
目の細かいリリースネットでは、魚をキャッチするのが難しいと
お聞きしたため、クレモナネットにしました。
お聞きしたため、クレモナネットにしました。
渓流用のネットであれば、リリースネットやラバーネット等を使用することが可能とのことです。
掌との比較です。
でかいです(^_^;)
一緒に作成頂いた皮ケースです♪
恰好良すぎです!!
ケースに取り付けるコンチョですが、過去に作成された商品を見て、コインコンチョにすることにしました。
Kazuさんからは、こだわりのコインコンチョがあれば送って頂ければ取り付けますよ~とのこと…
皮製品の場合、バッファローや鷲のデザインが多いのですが、他に面白いコインが無いものかと物色し、見つけたのがこれです!!
アラスカ州の25セントコイン♪
グリズリーが大きな鮭を咥えているその迫力あるデザイン!!
非常に気に入りました。
北海道の熊の置物に精通するものがありますが…(^^;
インスタネットと同様にネットを折り畳みます。
ケースに収納します。
セーフティーコードも作成頂きました。
お洒落に鹿の角を使って頂きました。
グリップも太くしっかりと握ることが出来ます(^_-)-☆
このランディングネットに適合するモンスタートラウトで入魂するのはいつになることやら…
コメント