15インチ MacBook Pro Retina ディスプレイモデル
動画編集のためにMacBook Proを購入しました♪
iPadは使ってますが、ずっとWindows派の私は、初めてのMacです♪
以前ご紹介した私の釣り動画編集環境♪
今までは、下記2つの動画編集ソフトを使ってました。
http://blogs.yahoo.co.jp/fuji_h_4764/13553017.html
圧倒的にiMovieの方がUIが直観的で使い易かったため
(SONY Movie StudioのUIは、どうも扱い難く洗練してません)
動画に文字を入れる場合かつ川砂利が白く文字を背景色が重なってしまうような
シチュエーション以外は、iPad版のiMovieばかり使ってました。
今回、FMLの佐藤さんから頂いたFHDの動画を編集しましたが、
頂いたファイル形式では編集出来なかったので、ファイルサイズを
小さくするようにファイル変換し、動画編集を行ったため、
画像は若干荒くなってます。
また、私が動画撮影用に購入した動画撮影用カメラPanasonic Lumix Gh3ですが、
4K 30P(4K画像で1秒間に30コマ)、FHD 60P(FHD画像で1秒間に60コマ)の
撮影が可能なのですが、iPad版のiMovieでは、4K動画は編集出来ません。
FHD 60Pで撮影されたmovファイルも文字や動画を重ねたりすると、
iMovie上で再生しても、動画を閲覧することが出来ないほどでした。
仕方なくFHD 30Pで撮影してました。
通常の動画では30Pで問題無いのですが、編集ソフトを使ってスローモーションに
する際はカクカクしたスローモーション動画になってしまいます。
次回、撮影したいのは、キャスティング、メンディング動画を撮影し、
さらに、ウェアブルカメラを使ってメンディングしているラインの
動きを1つの動画に重ねて編集したいと思っていたのですが、
iPadで編集することは不可能でした。
将来的には、4K動画をYoutubeにアップしたい♪
そこで、私の人生で初めてMacの購入を検討してました。
そして一昨日♪
15インチ MacBook Pro Retina ディスプレイモデルが届きました。
持ち運びが便利な13インチと非常に悩みましたが、動画編集する上で、
高スペックなビデオメモリーの力が必要になります。
15インチのMacBook Pro Retinaモデルの上位機種には、
ビデオメモリが別途ついてます。
他のモデルは、CPU内蔵メモリを共有で使いますので、
この差は大きいです。
Apple Store 表参道に4K、FHD 60P動画をSDカードに入れて持参し、
試させて頂いた結果、AMD Radeon R9 M370X(2GB GDDR5メモリ搭載)
として、ビデオメモリが別途付属しているモデルを購入することに
しました。
Apple Store 表参道は、自身でSDカードに動画データを持ち込むと
色々試させてくれます♪
今回購入したスペックです。
Hardware
2.8GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.0GHz)
16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM
512GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
Intel Iris Pro Graphics + AMD Radeon R9 M370X(2GB GDDR5メモリ搭載)
感圧タッチトラックパッド
バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル(日本語)
アクセサリキット
ノートパソコンとしては、ほぼ最強のスペックです。
フラッシュストレージを1Gにすれば現在購入出来る最強のスペックに
なるのですが、Macには、ThunderboltというUSB3.0を上回る高速汎用データ伝送技術があるために、外付けの1TのHDDにThunderbolt経由でデータを格納出来ますので、512Gのフラッシュストレージにしました。
さらに高機能な動画編集が…
Motionというソフト使って導入部分やエンディングの3D文字動画等も
さらに、外付HDも購入♪
これは、LacieというブランドのHDですが、Macとはサンダーボルトで
接続出来ます♪
これ、先日、北海道に釣行に行った際に、FML佐藤さんが持っていて
いいなぁ~と思ってました。
容量は2TBありますので、動画素材もいっぱい保存可能です。
動画のアップロードにもかなり時間がかかってましたので、自宅の回線も
変更し、フレッツ光ファミリープランから、
フレッツ光ネクスト ギガファミリー スマートタイプに変更しました。
月額500円アップですが、無線LAN含めギガ速度が出るため、
※無線ルーターから距離が離れると若干減衰します。
アップロード、ダウンロード含め快適なインターネット環境になりそうです。
FinalCutProXをインストールし、素晴らしい動画編集環境が整いましたので、
各種設定作業を今週土曜日に行い、先週日曜日に撮影した動画を早速編集して
みたいと思います。
コメント