〜工事中〜 少しずつ更新して行きますのでお待ちください

ピンク色の小さなイントルーダー♪

  • URLをコピーしました!

ピンク色の小さなイントルーダー♪

実家に戻った私は、北の本流後半の部に向け、急ピッチで
2つのストリーマーのタイイングの作成に取り掛かりました。
2つのストリーマーとは、軽量のイントルーダーと軽量のダーティーホーの
作成です。
今回、北の本流に持ち込んだダーティーホーやスカルピンパターンは、
いずれもタングステンを使ったものばかりです。
流れの緩い場所では、底にゴリゴリと擦ってしまってました(;^_^A
これでは釣りになりません。
仕方なく底に触れないように絶えずロッド先を動かしながら
スイングしてました。
仲野さんが、55cmのニジマスを釣った前日にピンク色のイントルーダーを
巻かれ釣果をあげてました。
また、今回、60upのニジマスを釣られたSさんもイントルーダーで
釣られたとのことでした。
流れが緩く、ゾンカーテープの動きが悪い場所、
キャストアウト後から魚の反応が欲しい場所等での
イントルーダーの有用性を再認識させられました。
イメージ 1

ここ数年、イントルーダーを巻いておらず、
イントルーダー用のマテリアルを持ってきていませんでしたので
早速ドリーバーデンさんでお買い物しました。
イメージ 2

イントゥルーダーワイヤーとジャンクションチューブです。
「単なるピアノ線とゴム管じゃね~⤴」と思われている方!!
どうやら違うようです。
こんな小さなタイイング用のパーツですが、めっちゃ拘られて
作成されている話を今回、仲野さんからお聞きしました。
例えば、ジャンクションチューブは単なるゴム管ではなく、
ファイバー繊維が編み込まれており、耐久性が上がってます。
今までゴム管使って、ゴム管が裂けることを経験されていた
方も多かったと思いますが、しっかりとそういったトラブルを
軽減してくれます。
イントゥルーダーワイヤーも同様で、表面加工、耐久性含め
相当、拘られているようでした。
これら拘りの商品を作成するにあたっての苦労話等々、
面白い話を色々とお聞ききしました。
相当拘って作られているのだということを再認識させられ
ました(;^_^A
今回は、若干濁りがあり、鮭の遡上が始まっており、オレンジや
ピンク色への反応が良くなるそうです。
私、ピンク色ってあまり使ったことなかったのですが、
ピンク色のマテリアルでイントルーダーを作成することにしました。
イメージ 3

白色は、色のコントラストをはっきりさせてくれる効果があるとのことです。
OPSTのイントゥルーダーシャンクは、非常に軽量です。
そこに一番小さなダンベルアイをやや後方に取り付けます。
バランス良く沈ませるためです。
イメージ 4

綺麗にポーラーベアー、オーストリッチを取り付けて…
イメージ 5

完成です♪
イメージ 6

ジャングルコックでアイイミテートするとウチダザリガニっぽく
なりますが、持ち合わせが無かったため、省略しました。
2つ作成しました(^_-)-☆
イメージ 7

さ♪  次は、軽いダーティーホーの作成します。
その名もダーティーホーウチダザリガニ スペシャル ver 3.0です♪
明日、ブログ記載しますので、乞うご期待(^_-)-☆
にほんブログ村に参加してます。
バナークリックご協力お願いしますm(_ _)m
PVアクセスランキング にほんブログ村→PVランキングにも参画中♪
スカジットキャスト

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA