久しぶりの市民農園
都内での市民農園人気は非常に高く、市民から広報で希望者を募るのですが、物凄い倍率になるようです。
今年から3年間借りられることになりました。
猫の額程の大きさの我が家の一坪菜園にはトマト、きゅうり、バジル、オクラ、オカワカメ、ヒユナ、ゴーヤをやってます。
野菜は夏場に葉物野菜の収穫が無くなりますので、夏場でも生育旺盛なオカワカメ、ヒユナは重宝します。
市民農園では自ずと幅を取るものが中心になります。
幅を取るものと言っても15㎡ しか大きさありませんのでところ狭しという感じですが…
以前は、珍しい野菜ばかり作ってましたが、最近は実用的な野菜が多いように思います。
それでも種苗の品種にはそれなりにこだわってますが…
15㎡の畑では4畝が限界です。
右端の畝手前から海老芋とアスパラガスです。
海老芋は京野菜で里芋の一種ですが、都心では正月前には価格が高騰して
形の良いものは1個800円くらいになったりします。
右から2つ目の畝は手前菊芋、ズッキーニ、写真では見えませんが唐辛子を植えてます。
菊芋はイヌリンが豊富な健康野菜として人気があるようで、嫁からのリクエストです。
ズッキーニはホームセンター等で購入出来るものを以前は使ってましたが今年はヨーロッパ産の表皮の薄い品種を選びました。
ホームセンター等で買える種子は農家産向けに出荷時に傷が付きにくいように若干表皮が固いのですが、今回購入したヨーロッパ産のズッキーニのタネは表皮が薄く美味しいです(^_-)-☆
この辺りが市民農園をやってる醍醐味の一つだと思います。
左から2つ目の畝は枝豆ですが、これも種にこだわってます。
美味しい枝豆として有名な山形白山地方のだだちゃ豆♪
だだちゃ豆の種子には収穫時期の異なる品種がいくつかあるのですが、今年は「白山3号」という早中手品種にしました。
品種の種類としてタネを蒔いてから実になるまで時間が早い順に
早生(わせ)→中手(なかて)→晩生(おくて)と言います。
その中で白山3号は比較的早く収穫出来る品種です。
ネットで囲っているのは種を蒔いた直後に鳥に食べられるのを防止することと、豆が出来始めてからのカメムシの被害防除です。
一番左が葉物類です。
ネットが赤色なのは最新の防虫ネットで、赤色が葉っぱをカサカサにしてしまう害虫アザミウマの飛来を防御してくれる色のようです。
この時期の葉物は無農薬栽培ではとにかく虫が付き、まともに野菜が育ちません。
産地にいくと広大なキャベツ畑がありますが、浸透性の高いもの、もしくは大量の農薬を使っていることは自分で野菜を育てると良くわかります。
この時期でも無農薬で葉物類を育てることが出来る方法の一つがこうしたネット栽培です。
農家さんでネット栽培で葉物類を育てることはコスト的に厳しいため、市民農園で可能になる栽培方法なのかもしれません(^_-)-☆
本日の収穫
ズッキーニ
ズッキーニは片栗粉つけてオリーブオイルで揚げます。減塩とカレー粉で絶品でした♪
フダンソウは煮浸しに…
美味しく頂きました♪
にほんブログ村に参加してます。バナークリックご協力お願いしますm(_ _)m
←PVランキング参画中
コメント