〜工事中〜 少しずつ更新して行きますのでお待ちください

ミッジフライ

  • URLをコピーしました!
 
ミッジフライの作成
 
先日ご紹介した”がまかつR17-3FT”#22のフックを使ったミッジフライをいくつか作成してみました。
最近、カリタ式フライに嵌っておりまして、カリタ式フライのタイイング方法を参考にしております。
 
ミッジピューパ
イメージ 1
 
【マテリアル】
フック  :がまかつR17-3FT #22
スレッド :ダークブラウン 8/0
アブドメン:シルバーワイヤー XF
ソラックス:オーストリッチハール(ナチュラル)
フックが小さいため、非常にタイイングしずらいですね~(^^;
ボディ全体は、スレッドで作成しますが、コーティングのために、
ヘッドセメントで固め、さらに1液ポリウレタン樹脂でコーティング
しております。詳細は、下記を参照して下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/fuji_h_4764/8059853.html
 
先日作成したキラキラミッジピューパ #18と比較してみました。
イメージ 2
 
R17-3FTの最大の欠点として、ティペットを通すフックの穴が非常に小さいです。
同一の番手と比較した場合でも2サイズ程小さい印象です。
 
TMC 206BLの#22は、8Xのティペットが通るくらいのフックホールの大きさがありますが、
R17-3FTは、10Xのティペットでなければ通らないのでは?くらいの大きさでした。
このフックは、老眼になると絶対糸通せないです。
せっかく良いフックですので、改善して欲しいものです。
 
ミッジイマージャー(上)
ミッジスピナー(下)
イメージ 3
 
一応、フタバコカゲロウをイミテーションしたのですが…(^^;
何をイミテーションしたフライなのかは、釣れた魚に聞いてみます(笑)
 
ミッジスピナー
【マテリアル】
フック  :がまかつR17-3FT #22
スレッド :ライトケイヒル 8/0
アブドメン:グースバイオット(BWO)
ソラックス:ヘアーズイヤー
ウイング :ヴェインファイバー(ライトダン)
※ウイングをクロスに取り付け、水面に浮かせます。
  
ミッジイマージャー
ミッジスピナーのイマージャー版です。
ウイングの取り付け方がスピナーとは異なります。
このフライは、水に沈ませて使用するため、
ヴェインファイバーをたすきがけで留め、一旦フック側で倒し、
フック根元で固定し、さらにボディ側へ倒し、ボディに固定すると写真の
ようなウィングになります。
イメージとしては、イマージャーを作成する際のウイングケースを
作成するような方法です。
ヴェインファイバーを使ったカリタ式タイイングで
良く使われる方法です。
言葉で説明しても難しいですので、
Fly Fisher誌のカリタ式タイイング等参考にして下さい。
次回以降のブログでカリタ氏が多様している(恐らく苅田さんも
他の方の模倣だとは思いますが)テクニックを紹介したいと
思います。
 
【マテリアル】
フック  :がまかつR17-3FT #22
スレッド :ライトケイヒル 8/0
アブドメン:グースバイオット(BWO)
ウイング :ヴェインファイバー(ライトダン)
※ソラックスは、そのままスレッドのみで作成してます。
 
がまかつR17-3FTに関しては、フックの穴の問題がありますので、
一つ上もしくは、二つ上の番手に上げてタイイングするのが良いと思います。
フック自体が細いですので、問題無いかと…
#22をタイイングすると、#16や#18を巻くのが非常に楽になります。
何て大きく巻きやすいのだろうって…(^^;
 
 
次回は、シャックフライを作成予定です。
※写真が暗くて見えずらいですので今週末写真差し替えます
スカジットキャスト

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA