1836年に刊行された「江戸名所絵図」によれば、寺の裏手にあったそば畑のそばを使ったものが非常に品質がよく、評判になったそうです。
最初のころは寺の内でそばを打ち、檀家の人々に供していたものが、門前にそば屋が軒を連ねるようになったそうです。
深大寺近辺には多くの湧き水があったことも、美味しい蕎麦を振る舞うことができた要因の一つだと思います。
お寺の中には、今でも湧き水が出ているところがあります。
この街に移り住んで早8年!!
毎週、お蕎麦屋さん巡りを楽しみにしている今日この頃です。
多くの深大寺周辺のお蕎麦屋さんを巡りましたが、老舗にも関わらず如何にも観光地の蕎麦屋といった感じのお店から、2代目になり、今まで製麺所の麺を使っていたものを手打ちに変えたり、新しい蕎麦屋も出店されたりと…色々な新しい発見があって楽しいです。
色々とご紹介して行きますね♪
深大寺蕎麦店巡り第一回は、松葉茶屋さんです♪
実は、先週末に松葉茶屋さんのお隣の玉乃屋さんでたぬき蕎麦を
食べたのですが動画撮影してしまったため、編集が出来てませんので、
次回掲載したいと思います。
我が家から最も近くにある玉乃屋さん、松葉茶屋さん2件は、
どちらも深大寺植物園裏門の目の前にあり、呼び込みのお姉様?方の
バトルが凄いです…(; ̄ェ ̄)
そんな中で松葉茶屋さんも手打ちのお蕎麦を振舞ってくれるお店です。
自宅から近いですので、ワンちゃんの散歩がてら立ち寄ります。
松葉茶屋さんです♪
部屋の中と外で食べることが出来ます。
松葉茶屋さん!建物の中に大きな御神木が…
私と妻は、ワンちゃん連れてますので建物の外で食べます!!
外は、焚き火してますので、意外と温かいです。
さて、メニューです♪
このお店のお薦めは、この時期、温かいかきあげ蕎麦でしょうか?(^_-)-☆
私も妻もかきあげ蕎麦の大盛頼みます!!
ワンちゃん連れて行くとお店からワンちゃんにお水の差し入れが…
優しい心遣いですね♪
温かい焚き火の炎を見ながらお蕎麦が来るのを待ちます。
蕎麦打ち処です!!
打ち立てのお蕎麦を食べることが出来ます♪
さて、お蕎麦が来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
お蕎麦の盛り付け方、色合いも凄く綺麗で美味しそうです。
だし汁は、甘くも無く、塩っ辛くもないちょうど良い感じです。
やや酸味が感じられました。
私自身は、甘めのだしが好きなので、だし汁は、玉乃屋さんの方が好きかも…
そしてかきあげ!!
非常に考えられていて美味しかったです。
温かいお蕎麦にかきあげを入れると、すぐに水分を吸ってブヨブヨに
なってしまいます。
ここのかきあげの衣はしっかりした硬さで、温かいだし汁に入れても
すぐにブヨブヨにならないんです(^_-)-☆
大変美味しく頂きましたm(_ _)m
お薦めのお店です。
ぜひ、かきあげ蕎麦食べてみて下さい。
深大寺蕎麦特集はこちからからどうぞ♪
コメント